かぶら・ぶらぶら街道
影
  • トップページ・お知らせ
  • かぶらの自然・芸術美
  • かぶらの歴史名所・旧跡
  • かぶらのお祭・自然体験
  • かぶらの温泉・日帰り入浴
  • かぶらの特産・物産品
  • かぶらの宿泊施設
  • かぶらの花ごよみ
  • 交通アクセス

お問い合わせ先
かぶら・ぶらぶら街道推進協議会事務局
(富岡行政県税事務所)
TEL:0274-62-9525(代)
mail:tomigyou@pref.gunma.lg.jp


関係リンク先
・富岡市
・下仁田町
・南牧村
・甘楽町
・富岡行政県税事務所
・富岡商工会議所
・富岡市妙義商工会
・下仁田町商工会
・南牧村商工会
・甘楽町商工会
・自然史博物館
・富岡地区農業指導センター
・上信電鉄
・下仁田ジオパーク

外部リンクバス乗りお助け情報マップ「バスQ」【群馬県】 意外と行ける?公共交通で行く西上州の旅

 特集 地域レポート第17弾 

富岡製糸場とまちなか光のおもてなし

地域レポート履歴地域レポート 第16弾はこちら
空欄
かぶら・ぶらぶら街道周辺の特産品や話題等を「地域レポート」として不定期に紹介いたします。

富岡のまちなかが絹灯籠の優しい灯りに包まれるとのことだったので、富岡市のまちなかへ出かけてみました。
(取材日:平成29年12月22日(金)16:30頃〜)


上州富岡駅

上州富岡駅 上州富岡駅

あい愛プラザ前駐車場

あい愛プラザ前駐車場 あい愛プラザ前駐車場

富岡倉庫

富岡倉庫 富岡倉庫

富岡商工会議所青年部ライトアップ

1月13日まで

富岡商工会議所青年部ライトアップ

宮元町蔵広場

宮元町蔵広場 宮元町蔵広場

城町通り北広場など

城町通り北広場など 城町通り北広場など

富岡製糸場

製糸場は入場口からの見学のみで、夜間の入場見学はできません。

平成30年2月末までの毎週金・土・日曜日の16:30〜19:00まで実施されています。
通常のイルミネーションとは違った絹灯籠の優しい光を見に富岡の街へ出かけてみてはいかがでしょうか。

詳細はコチラ(イベント情報)

富岡製糸場

空欄