特集 地域レポート第15弾

富岡製糸場 ライトアップウォーク

地域レポート履歴地域レポート 第14弾はこちら
空欄
かぶら・ぶらぶら街道周辺の特産品や話題等を「地域レポート」として不定期に紹介いたします。

今回は、世界遺産・富岡製糸場が夏季期間限定でライトアップされている!?ということで、「富岡製糸場ライトアップウォーク」の様子をレポートします。
昼間とは違う、幻想的な夜の富岡製糸場。入り口では絹灯籠が出迎え、東置繭所がライトアップされていました。
(取材日:平成29年8月16日)

会場の様子

会場の様子

【ライトアップウォーク特典1】紙芝居特別上映(約20分)

<東置繭所 1階 アーチ北側>
富岡製糸場が建設されるまでの経緯を懐かしの紙芝居で解説

ライトアップウォーク特典1

【ライトアップウォーク特典2】解説員によるナイトツアー(約30分)

<繰糸場(上)、ブリュナエンジン(中)、<西置繭所(下)>
昼間の製糸場とは違った様子を見ることが出来るライトアップウォーク。 その他、もう1つの特典として「オリジナルフォトカードプレゼント」もありました。

【ライトアップウォークの開催期間】
平成29年8月11日(金)〜8月20日(日)の10日間
平成29年8月25日(金)〜8月27日(日)の3日間

繰糸場

ブリュナエンジン

西置繭所

その他、富岡市の街中では「富岡製糸場工女のまち歩くんラリー」が8月31日(木)まで実施されています。
チケットを買って、指定の店舗で使うだけ!(300円綴り券・500円綴り券)
ラリーチケット使用で割引になる商品もあるようです。 スタンプを3つ集めると「お富ちゃん缶バッジ」か「繭クラフトキット」がもらえます。
夏休み最後の思い出に、ぜひ富岡市の街にお出かけしてみてください。

城町通り北広場

空欄