特集 地域レポート第12弾

下仁田かつ丼の会スタンプラリー

地域レポート履歴地域レポート 第11弾はこちら
空欄
かぶら・ぶらぶら街道周辺の特産品や話題等を「地域レポート」として不定期に紹介いたします。
かつ丼スタンプラリー今回は、今年で8回目となる「かつ丼スタンプラリー」に約半年をかけて挑戦しました。
参加店でスタンプを集めると、7店舗で抽選、8店舗でもれなく下仁田ネギ1箱がもらえます。
(開催期間:平成28年4月23日〜11月30日)
下仁田かつ丼とは

「下仁田かつ丼」は、卵でとじていない、揚げたてのカツを甘みのある醤油だれにサッとくぐらせたかつ丼。 どのお店もカツの大盤振る舞いで、1杯の丼にカツが2〜3枚、または大判のカツ1枚とボリューム満点!
下仁田かつ丼下仁田かつ丼

8店舗達成して景品をゲット

5月からチャレンジを開始し、こつこつとスタンプを集め、期間終了ぎりぎりの11月に8店舗達成!
3店舗達成でもらえる景品もしっかりゲットしました!
景品スタンプ

届きました下仁田ネギ「緑箱」

そして応募から数日経った12月上旬、ついに届きました。下仁田町認定、下仁田葱の会の箱、通称「緑箱」!
景品スタンプ

くわしくはこちら【下仁田葱の会/下仁田町公式ページ】
http://www.town.shimonita.lg.jp/nourin-kensetu/m02/m01/m01/03.html

下仁田の大地が育てた伝統と味。江戸時代から栽培され、将軍や各国の大名に献上された記録の残る下仁田葱は「殿様葱」とも呼ばれ、農家の愛情を一身に受けて育った極上の味と舌触りがたまりません!
短く太い白根と、煮たときに出る独特の甘みで、鍋物に最適な下仁田葱。これからの寒い季節にはとてもうれしいプレゼントとなりました!
今年度は既に終了してしまいましたが、来年度も開催情報が入り次第、ここ「かぶら・ぶらぶら街道ホームページ」に詳細を掲載しますので、その際には是非チャレンジしてみてください。
くわしくはこちら【下仁田葱の歴史・特徴などはこちら(PDF約1.1MB)】

空欄