県内市町村職員を対象として、先進的な行政施策を実施している自治体を訪問してもらい、自らの行政施策の参考とするとともに、市町村職員の行政対応能力の向上を図ることを目的として調査研修事業を実施しています。 |
平成19年度実績 |
 安全・安心まちづくりコース >>詳細 |
 市町村税滞納整理コース >>詳細 |
 行政評価制度コース >>詳細 |
|
|
 安全・安心まちづくりコース(参加職員5名) |
視察先1 |
大阪府八尾市自治推進課 |
テーマ |
犯罪を発生させない地域、環境をめざした
八尾市の取組み |
日 時 |
平成19年10月18日 10:00〜12:00 |
|
|
|
視察先2 |
愛知県春日井市市民安全課 |
テーマ |
春日井市の安全なまちづくり協議会が進める
安全安心のまちづくり |
日 時 |
平成19年10月19日 9:00〜12:00 |
|
|
|
 市町村税納付整理コース(参加職員7名) |
視察先1 |
東京都稲城市納税課 |
テーマ |
自動電話催告システムについて |
日 時 |
平成19年10月26日 9:30〜11:30 |
|
|
|
視察先2 |
静岡県掛川市税務課 |
テーマ |
全庁体制で行う市税等収納対策事業について |
日 時 |
平成19年10月26日 9:30〜11:30 |
|
|
|
 行政評価制度コース(参加職員11名) |
視察先1 |
埼玉県志木市政策審査室 |
テーマ |
市民の視点での政策評価について |
日 時 |
平成19年11月8日 13:00〜15:00 |
|
|
|
視察先2 |
静岡県熱海市企画政策課 |
テーマ |
事業仕分けによる行財政改革について |
日 時 |
平成19年11月9日 9:30〜11:00 |
|
|
|